News 画像

お知らせ

2025.07.16
一般

夏の健康管理と熱中症対策

夏の厳しい暑さの中で特に気をつけたいのが「熱中症」です。体内に熱がこもることで、めまいや吐き気、頭痛、筋肉のけいれん、さらには意識障害を引き起こすこともあります。重症化すると命にかかわるおそれがあるため、早めの対策が大切です。
予防のポイントは、こまめな水分と塩分の補給、そして適切な温度管理です。暑さを感じる前に水を飲む習慣をつけ、外出時は帽子や日傘を利用するようにしましょう。室内ではエアコンや扇風機を活用し、温度と湿度を快適に保つように工夫しましょう。また、通気性のよい服装を選び、外出はできるだけ暑さの厳しい時間帯を避けるようにしましょう。冷却グッズを活用するのも効果的です。睡眠や食事をしっかりとり、体調を整えておくことも熱中症の予防につながります。
「なんだか体が重い」「ぼーっとする」などの症状を感じたら、それは熱中症のサインかもしれません。暑い夏を元気に過ごすために、今一度、熱中症対策を心がけていきましょう。