News 画像

お知らせ

2025.11.14
一般

11月14日は「世界糖尿病デー」です

11月14日は「世界糖尿病デー」です。国際連合と世界保健機関が定めたこの日は、糖尿病の予防と治療への理解を深めることを目的としています。シンボルマークである青い輪(ブルーサークル)は、「空」と「団結」を意味し、世界が一体となって糖尿病に向き合う姿勢を表しています。
糖尿病は、血糖値をコントロールするインスリンの働きが低下し、慢性的に血糖が高い状態が続く病気です。進行すると、心疾患や腎障害、網膜症などの合併症を引き起こすおそれがあります。しかし、早期発見と生活習慣の見直しによって、発症や重症化を防ぐことができます。日々の食生活では、食べ過ぎ・早食いを避け、野菜や食物繊維を意識的に摂ることが大切です。また、軽いウォーキングやストレッチなどの運動を継続することで、血糖コントロールの改善が期待できます。
この日をきっかけに、ご自身やご家族の健康を見つめ直してみませんか。